「インドシナ地域における教育?研究连携に向けた第7回ワークショップ」を开催しました。(2014年3月25日)

公开日

地球環境学堂は、2010年からインドシナ地域諸大学との教育?研究連携ネットワークを構築しており、その第7回ワークショップ「The 7th Extended Inter-university Workshop on Research and Educational Collaboration in Indochina Region」を本学で開催しました。6カ国9大学の副学長、学部長をはじめとする代表者が集い、地球環境学堂および関連部局からの参加者約35名とともに熱心な討議が行われました。

本学が推进している础厂贰础狈诸国大学との连携强化に向けて、これまでの协同実绩を踏まえてさらに魅力的な教育プログラムを构筑することをめざし、各大学の大学院教育システムの特徴や国际カリキュラムの现状についての理解共有と课题整理が図られました。今后、ダブルディグリーなどの教育协同に向けて具体的な议论を重ね、础厂贰础狈をはじめとするアジア诸国の大学教育において本学が一层の役割を果たすことが期待されます。


集合写真

※参加大学
ハノイ理工科大学、フエ农林大学(ベトナム)、マヒドン大学、コンケン大学(タイ)、ボゴール农业大学、バンドン工科大学(インドネシア)、王立农业大学(カンボジア)、チャンパサック大学(ラオス)、清华大学(中国)