叁重京大会设立総会が开催されました

ターゲット
公开日

 叁重京大会の设立総会が、京都大学同窓会との共催により2023年5月14日に津市内のホテルで开催され、74名(来宾含む)が参加しました。

 設立総会では、まず中村研 発起人代表(工学研究科?1977年修了)の挨拶があり、その後、2つの議案を審議し、最初に同会の名称を「三重京大会」とすることなどを定めた会則が承認されました。次に三重京大会の役員として、会長に中村 氏、副会長に水谷康朗 氏(工学部?1982年卒)、代表幹事に寺尾正紀 氏(法学部?1981年卒)、幹事に西城昭二 氏(農学部?1981年卒、公共政策教育部?2021年修了)、と関根康夫 氏(法学部?1983年卒)が選出されました。

 続く講演会では、湊長博 総長から祝辞があった後、「京都大学の将来構想」と題した講演が行われました。講演の後には、質疑応答が活発に行われました。

 記念撮影を挟んで行われた懇親会では、稲垣恭子 理事?副学長の挨拶に続き、水谷副会长の乾杯挨拶の発声により開宴となりました。懇親会では参加者がテーブルを行き来しながら賑やかに歓談し、親交を深めました。また、本学創立125周年記念映像「京都大学ノーベル賞?フィールズ賞の系譜」と、本学各体育会サークルが作成したプロモーション動画の上位3作品を鑑賞しました。

 盛会となり予定时间が瞬く间に过ぎる中、全员で「琵琶湖周航の歌」を斉唱しました。最后に寺尾代表干事より闭会挨拶があり、再会を期待しながら闭会となりました。

文章を入れてください
中村会长の挨拶
文章を入れてください
凑総长の讲演
文章を入れてください
讲演会の质疑応答
文章を入れてください
稲垣理事?副学长の挨拶
文章を入れてください
水谷副会长の乾杯挨拶
文章を入れてください
寺尾代表干事の闭会挨拶
文章を入れてください
琵琶湖周航の歌斉唱
文章を入れてください
集合写真