2025年4月
- 株式会社バッファローから薄型モバイルマウス3,033台の寄赠を受け、感谢状を赠呈しました(2025年4月22日)
- 2025年度 体育会壮行会にて激励の言葉を述べました(2025年4月17日)
- 令和7年度大学院入学式にて式辞を述べました(2025年4月7日)
- 令和7年度学部入学式にて式辞を述べました(2025年4月7日)
2025年3月
- 2024年度 永年勤続功労表彰式で祝辞を述べました(2025年3月31日)
- 京都府、京都市と包括连携协定を缔结し、记者会见を行いました(2025年3月26日)
- 令和6年度卒业式において、式辞を述べました(2025年3月24日)
- 令和6年度大学院学位授与式において、式辞を述べました(2025年3月24日)
- 令和6年度「総长赏表彰式」を挙行しました(2025年3月11日)
- 第6回爱知京大会総会に出席しました(2025年3月9日)
- 「京都大学講演会 京大の知 in 愛知」にて講演を行いました(2025年3月9日)
- 第17回京都大学たちばな赏(优秀女性研究者赏)表彰式に出席しました(2025年3月7日)
- 第20回京都大学附置研究所?センターシンポジウム/京都大学鹿児岛讲演会に出席しました(2025年3月1日)
2025年2月
2025年1月
- Kyoto University Short-Term Academic Research (KU-STAR)Program for Australiaの参加学生と懇談を行いました(2025年1月29日)
- 白眉センター创立15周年记念式典?シンポジウムに出席しました(2025年1月26日)
- 「京都大学総合研究推进本部」创设の记者会见を行いました(2025年1月9日)
- 2025年年头挨拶を行いました(2025年1月7日)
2024年12月
- 京都大学医学部附属病院开设125周年记念式典?祝贺会にて挨拶を述べました(2024年12月21日)
- 第20回东南アジアネットワークフォーラムおよび础厂贰础狈拠点10周年记念式典に出席しました(2024年12月17日)
- 京都大学国际シンポジウム2024「アジアにおける地球环境学の教育?研究に関する国际シンポジウム:国际连携による人材育成のアプローチと今后の展望」にて开会挨拶を述べました(2024年12月3日)
2024年11月
- 株式会社アクセンチュアとの包括连携协定を缔结し、记者発表を行いました(2024年11月14日)
- がん免疫総合研究センターの开所式に出席しました(2024年11月12日)
- 第19回京都大学ホームカミングデイにて挨拶を述べました(2024年11月2日)
2024年10月
- iPS細胞研究所と高等研究院 物質―細胞統合システム拠点を視察されたあべ俊子 文部科学大臣と意見交換を行いました(2024年10月6日)
- 令和6年度大学院秋季入学式にて式辞を述べました(2024年10月5日)
2024年9月
- 「関西経済人?エコノミスト会议」京都大学?大阪大学?神戸大学3大学シンポジウム2024に参加しました(2024年9月27日)
- 令和6年度大学院秋季学位授与式にて式辞を述べました(2024年9月24日)
2024年8月
2024年7月
2024年6月
- 京都学派の研究を支援する「西田哲学-千本基金」创设の记者発表を行いました(2024年6月26日)
- 株式会社叁井住友フィナンシャルグループ、株式会社日本総合研究所と「厂惭叠颁京大スタジオ」设置についての记者発表を行いました(2024年6月6日)
- Kyoto University Short-Term Academic Research (KU-STAR)Programの参加学生と懇談を行いました(2024年6月5日)
2024年5月
2024年4月
- 安藤忠雄氏特别讲演会?京都大学安藤忠雄国际奨学金奨学生との恳谈会に出席しました(2024年4月25日)
- 2024年度 体育会壮行会にて激励の言葉を述べました(2024年4月18日)
- 株式会社バッファローからパソコン用充电器3,029台の寄赠を受け赠呈式を执り行いました(2024年4月12日)
- 令和6年度大学院入学式において、式辞を述べました(2024年4月5日 )
- 令和6年度学部入学式において、式辞を述べました(2024年4月5日 )
2024年3月
- 永年勤続功労表彰式および退职者功労表彰式で祝辞を述べました(2024年3月29日)
- 令和5年度卒业式において、式辞を述べました(2024年3月26日)
- 令和5年度大学院学位授与式において、式辞を述べました(2024年3月25日)
- 令和5年度「総长赏表彰式」を挙行しました(2024年3月14日)
- 第19回京都大学附置研究所?センターシンポジウム/京都大学松本讲演会にて开会挨拶を述べました(2024年3月2日)
- 第16回京都大学たちばな赏(优秀女性研究者赏)表彰式に出席しました(2024年3月1日)
2024年2月
- 高等研究院 特設寄附部門 医学物理?医工計測グローバル拠点 最終報告会にて挨拶を述べました(2024年2月29日)
- アーヘン工科大学の名誉フェロー赠呈式に出席しました(2024年2月9日)
- 第10回京都大学-稲盛财団合同京都赏シンポジウムに出席しました(2024年2月3日)
2024年1月
2023年12月
- 「第一回 中国医薬大学-京都大学合同シンポジウム」に出席しました(2023年12月20日)
- 京都大学国際シンポジウム2023「アジアにおける地球環境学の教育?研究 -農村文化とその保存が有する『人新世』における地球環境学での意義」にて、開会挨拶を述べました(2023年12月11日)
- 学童保育所 京都大学キッズコミュニティKuSuKu(クスク)の開所式に出席しました(2023年12月4日)
2023年11月
- ニューヨーク洛友会主催による湊長博 総長歓迎レセプションが開催されました(2023年11月22日)
- ワシントンDC京大会および京大コラボ共催による湊長博 総長歓迎レセプションに出席しました(2023年11月20日)
- パスツール研究所とパートナーシップに関する意向表明书(尝翱滨)を缔结しました(2023年11月16日、24日)
- 新规受入れウクライナ学生の歓迎会に出席しました(2023年11月8日)
- 第18回京都大学ホームカミングデイに出席しました(2023年11月4日)
- 「関西経済人?エコノミスト会議」京都大学?大阪大学?神戸大学 3大学シンポジウムに参加しました(2023年11月1日)
2023年10月
- 第17回京都大学东京フォーラムに出席しました(2023年10月17日)
- 「京都大学理学共创イノベーションコンソーシアム」设立记念式典に出席しました(2023年10月16日)
- 令和5年度大学院秋季入学式において、式辞を述べました(2023年10月7日)
- 「ヒューマン?フロンティア?サイエンス?プログラム(贬贵厂笔)から世界へ」に出席しました(2023年10月5日)
- iPS細胞研究所と高等研究院 物質―細胞統合システム拠点を視察された盛山正仁 文部科学大臣と意見交換を行いました(2023年10月1日)
2023年9月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
- 株式会社バッファローよりパソコン用充电器3,100台の寄赠を受け、感谢状赠呈式にて感谢状を赠呈しました(2023年5月27日)
- 2023年度 クロックタワーコンサートにて挨拶を述べました(2023年5月21日)
- 叁重京大会设立総会にて讲演を行いました(2023年5月14日)
2023年4月
- 京都大学奈良県同窓会创立総会に出席しました(2023年4月16日)
- 令和5年度大学院入学式において、式辞を述べました(2023年4月7日 )
- 令和5年度学部入学式において、式辞を述べました(2023年4月7日 )
2023年3月
- 退职者功労表彰式で祝辞を述べました(2023年3月31日)
- 令和4年度大学院学位授与式において、式辞を述べました(2023年3月24日)
- 令和4年度卒业式において、式辞を述べました(2023年3月24日)
- 第15回京都大学たちばな赏(优秀女性研究者赏)表彰式に出席しました(2023年3月6日)
- 第18回京都大学附置研究所?センターシンポジウム/京都大学新潟讲演会に出席しました(2023年3月4日)
2023年2月
- 第1回京都大学北米On-site Laboratory合同シンポジウム:Transformative Innovations in Medical and Life Sciencesに出席しました(2023年2月28日)
- 第9回京都大学-稲盛财団合同京都赏シンポジウムに出席しました(2023年2月12日)
2023年1月
2022年12月
2022年11月
- フィールド科学教育研究センター瀬戸临海実験所100周年记念式典?讲演会に出席しました(2022年11月27日)
- 京都大学と日本电気硝子株式会社のガラス基础研究の寄附讲座开设に関する契约缔结式に出席しました(2022年11月7日)
- 「京都大学創立125周年 秋の記念行事」に出席しました(2022年11月5日)
2022年10月
- ウクライナ学生歓迎セレモニーに出席しました(2022年10月26日)
- 宇治キャンパス公开2022にて、讲演や若手研究者との座谈会等を行いました(10月22日、23日)
- 「関西経済人?エコノミスト会議」京都大学?大阪大学?神戸大学 3大学シンポジウムに参加しました(2022年10月14日)
- 京都大学香川同窓会设立総会?恳亲会に出席しました(2022年10月9日)
2022年9月
2022年8月
2022年6月
- 株式会社学生情报センターに、本学によるウクライナの学生受入れに対するご支援に対し、感谢状を赠呈しました(2022年06月22日)
- 「京都大学创立125周年记念行事」に出席しました(2022年6月18日、19日)
- 京都大学ここのえ会设立総会に出席しました(2022年6月4日)
2022年5月
2022年4月
- スイスのカシス連邦大統領兼外務大臣による公開講演「Science and Diplomacy to Meet the Challenges of the 21st Century」に出席しました(2022年4月21日)
- 令和4年度大学院入学式において、祝辞を述べました(2022年04月07日)
- 令和4年度学部入学式において、祝辞を述べました(2022年04月07日)
2022年3月
- 退职者功労表彰式で祝辞を述べました(2022年3月31日)
- 京大コラボ(Kyodai Collaborative)との協力に関する覚書の締結にかかる懇談を実施しました(2022年3月25日)
- 令和3年度大学院学位授与式において、式辞を述べました(2022年3月24日)
- 令和3年度卒业式において、式辞を述べました(2022年3月24日)
- 「京都大学-稲盛财団合同京都赏シンポジウム」に関する覚书を缔结しました(2022年3月17日)
- 第14回京都大学たちばな赏(优秀女性研究者赏)表彰式に出席しました(2022年3月8日)
- 第17回京都大学附置研究所?センターシンポジウム/京都大学松山讲演会に出席しました(2022年3月5日)
2022年1月
2021年12月
- 京都大学総长特别栄誉赏の授赏式を开催しました(2021年12月27日)
- 小野薬品工業株式会社からの寄付による「小野薬品?本庶 記念研究基金」を設立にかかる記者発表を行いました(2021年12月14日)
2021年11月
2021年10月
- 「関西経済人?エコノミスト会議」京都大学?大阪大学?神戸大学 3大学シンポジウムに参加しました(2021年10月13日)
- 株式会社ダイセルとの包括连携协定调印式并びに产学共同研究部门设置についての记者発表に出席しました(2021年10月8日)
- 令和3年度大学院秋季入学式の祝辞を配信しました(2021年10月1日)
2021年9月
- 大学院秋季学位授与式において、式辞を述べました(2021年9月24日)
- 大学院秋季学位授与式を挙行しました(2021年9月24日)
- 「汤川秀树旧宅」の寄附に係る记者会见に出席しました(2021年9月15日)
- 第8回贬别碍碍厂补骋翱苍(日独6大学ネットワーク)学长会议に参加しました(2021年9月9日、10日)
2021年7月
2021年5月
2021年4月
- 令和2年度入学式において、式辞を述べました(2021年4月7日)
- 令和2年度入学式を挙行しました(2021年4月7日)
- 学部入学式において、式辞を述べました(2021年4月7日)
- 学部入学式を挙行しました(2021年4月7日)
- 大学院入学式において、式辞を述べました(2021年4月7日)
- 大学院入学式を挙行しました(2021年4月7日)
2021年3月
- 退职者功労表彰式で祝辞を述べました(2021年3月31日)
- 「京都大学丸和运输机関ラグビーフィールド」竣工记念行事に出席しました(2021年3月30日)
- ダイキン工业株式会社との包括连携の実施についての记者発表に出席しました(2021年3月29日)
- 大学院学位授与式において、式辞を述べました(2021年3月24日)
- 大学院学位授与式を挙行しました(2021年3月24日)
- 卒业式において、式辞を述べました(2021年3月24日)
- 卒业式を挙行しました(2021年3月24日)
- 令和2年度「総长赏表彰式」を挙行しました(2021年3月17日)
- フィールド科学教育研究センター「研究林100周年记念式典?讲演会」に参加しました(2021年3月15日)
- 第16回京都大学附置研究所?センターシンポジウム/京都大学熊本讲演会に参加しました(2021年3月6日)
- 任期中の基本方针を公开しました(2021年3月5日)
- 第13回京都大学たちばな赏(优秀女性研究者赏)表彰式で祝辞を述べました(2021年3月3日)
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
- マヒドン大学と表敬面谈を行いました(2020年11月30日)
- 「アジアにおける地球环境学教育?研究に関する京都大学国际シンポジウム」にオンラインで参加しました(2020年11月30日、12月1日)
- 「関西経済人?エコでノミスト会議」京都大学?大阪大学?神戸大学 3大学シンポジウムに参加しました(2020年11月13日)
2020年10月
- 大学院秋季入学式にて式辞を述べました(2020年10月3日)
- 大学院秋季入学式を挙行しました(2020年10月3日)
- 湊長博 総長の就任式を実施しました(2020年10月2日)
- 湊長博 前プロボスト 理事?副学長が第27代 総長に就任しました(2020年10月1日)